発達障害研究所
Institute for Developmental Research
発達障害研究所
愛知県心身 障害者コロニー 愛知県 ホームページ
  サイトマップ   English Page
TOP > 機能発達学部> 研究業績

機能発達学部 研究業績


  •   2009 - 2012年度
     著書・総説   
      1  中村みほ:Williams 症候群における学習のつまずきと支援の実際.特異的発達障害 診断・治療のための実践ガイドライン―わかりやすい診断手順と支援の実際―, 稲垣真澄(), 診断と治療社,pp 81-89, 2010.
      2  中村みほ,加我牧子11国立精神・神経センター精神保健研究所):Williams 症候群の視覚認知機能の発達と書字.小児科臨床ピクシス19 ここまでわかった小児の発達五十嵐隆(総編集),久保田雅也(編),中山書店,pp 188-192, 2010.
         
     原著論文   
      1  中村みほ, 水野誠司1, 熊谷俊幸11中央病院): Williams 症候群における視空間認知障害に対応した書字介入法の検討.脳と発達 42:353-358,2010
      2  須藤元喜1,千葉亜弥1,上野加奈子1,矢田幸博1,赤滝久美2,武貞征孝3,伊東保志,三田勝己4,51花王株式会社,2大阪電気通信大,3奈良先端科学技術大学院大, 4川崎医療福祉大,5理研−東海ゴム人間共存ロボット連携センター):下肢のむくみと筋疲労の関連性.日本生理人類学会誌 15:77-82,2010.
      3  桑原裕子1,塚原玲子,岩瀬敏1,西村直記1,清水祐樹1,菅屋潤壹1,青木久(1愛知医大):掌把時の精神性発汗は運動指令の強さに依存する.発汗学 18:18-21,2011.
      4  Satonaka A, Suzuki N, Kawamura M. The relatitonship between aerobic fitness and daily physical activities in nonathletic adults with athetospastic cerebral palsy. Gazz Med Ital, 170: 103-112, 2011.
      5  Satonaka A, Suzuki N, Kawamura M. Validity of submaximal exercise testing in adults with athetospastic cerebral palsy. Arch Phys Med Rehab, 93:485-489.2012.
      6  Ratings of perceived exertion in adults with chronically physical challenges Satonaka A, SuUki N, Kawamura M J Sports Med Phys Fitness, 52:474-482, 2012
     その他の印刷物   
    1  Maeda Y, 1 Sato N, 1 Morita Y, 1 Ukai H, 1 Sanaka K, 2 Takao K, 3 Satonaka A (1名古屋工業大学, 2 生体機構研究所, 3 ハーベスト医療専門学校): Development of Knee Joint Robot for Students Becoming Therapists. Procs. of Int. Conf. on Control, Automation and Systems 2012 (ICCAS2012 in Jeju Island, Korea), pp.1573-1576 (2012.10)
    2 鈴木伸治:ハイリスク新生児.Web版リハビリテーション医学用語事典(https://member.jarm.or.jp/dictionary/),日本リハビリテーション医学会,2010.
    3  鈴木伸治:歩行補助具.Web版リハビリテーション医学用語事典(https://member.jarm.or.jp/dictionary/),日本リハビリテーション医学会,2010.
    4  馬渕晃好,鬼頭浩史1,石黒直樹1,永谷元基2,林尊弘2,伊藤忠2,栢本あずさ2,林満彦3,青木浩代3,鈴木伸治,井上真郷4(1名古屋大学大学院運動・形態外科学整形外科,2名古屋大学医療技術リハビリ部門,3セムイ学園東海医療科学専門学校,4早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科):ハイヒール歩行の三次元動作分析による姿勢変化の検討について.日整会誌 84:S1335,2010.
    5  末光 茂1,三田勝己2,平元 東3,秋山勝喜4,住原清弘5,伊東保志,三上史哲61旭川荘,2星城大学,3北海道療育園,4全国重症心身障害児(者)を守る会,5日本重症児福祉協会,6川崎医療福祉大学):重症心身障害児(者)施設におけるデータベース構築の研究.厚生労働省精神・ 神経疾患研究開発費 20-14「重症心身障害児(者)の病因・病態解明、治療・療育、および施設のあり方に関する研究」総括研究報告書(平成20年度〜平成22年度),pp 31-39,2011
    6  中村みほ : Williams 症候群・その他の先天異常における読字障害.特異的発達障害診断・治療ガイドライン 読字障害・算数障害を中心に,神経学的基盤に基づく発達障害の診断・治療ガイドライン策定に関する総合的研究班,pp 122-134,2010.
    7  塚原玲子,桑原裕子1,岩瀬敏11愛知医大):受動的および随意的筋収縮に伴う健常人の皮膚交感神経活動.シンポジウム7「体性神経と自律神経のクロストーク」.自律神経 48:28-31,2011.
    8  Terada K, Satonaka A, Terada A, Suzuki N. 2011. Cardiovascular responses of wheelchair dancers during dance. Part 1. VISTA2011 Scientific Conference Booklet pp. 103, ed. International Paralympic Committee, Germany, available on line at; http://www.paralympic.org/pidas/vista/2011_08_VISTA2011_Booklet.pdf#search='vista 2011 booklet' [accessed December 12, 2011]

ページの先頭へ戻る
フッタ