発達障害研究所
Institute for Developmental Research
発達障害研究所
愛知県心身 障害者コロニー 愛知県 ホームページ
     サイトマップ    English Page
TOP > 催し・行事 > 県民講座

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所県民講座

障がいのある人の
自立を支える技術と支援する心

終了しました


●とき 平成18年2月18日(土)午後2時00分〜6時00分
●会場 愛知芸術文化センター 12階アートスペースA
名古屋市東区東桜1-13-2(TEL:052-971-5511) アクセス案内
●定員 200名「参加費無料」


プログラム

2時00分 開会の辞
2時05分 『こころを支える支援技術』
星城大学リハビリテーション学部教授 畠山卓朗
「こころ」と「技術」,これらは時として対立するように見えますが、技術が重い障がいのある人にたいして大きな力を発揮し、人を勇気づけることがあります。28年間の取り組みの中から、その実際例をわかりやすくお伝えします。
2時50分 『超不自由さの中の自由  〜自分らしくあるために〜』
ゆめこハウス・アートルーム主宰者 山田真己
脳性マヒのため、手足に重い障害があります。でも多くの方々に支えていただき、福祉機器でパソコンを活用し、毎日を自分らしく楽しく過ごしています。
3時50分 休憩
4時15分  『生活を支えるテクノロジー 〜生活を創る〜』
日本福祉大学福祉テクノロジーセンター助教授 渡辺崇史
テクノロジーというと温かみのないものだと思われてしまうかもしれません。実はとても人間くさく、生活の匂いや利用する人の想いが感じられるものなのです。今回は導入活用事例を紹介しながら、支援技術のあり方を共に考えてみます。
5時00分 『重症心身障害児・者の支援技術 〜一つのスイッチで広がる世界〜』
愛知県コロニー発達障害研究所機能発達学部室長 青木 久
愛知県コロニー研究所では重症児・者の支援機器を開発しています。支援機器の導入がどのように障がいのある人の生活を変えるのか、愛知県コロニーでの取り組みの中から実際例をわかりやすくお伝えします。
5時30分 質疑応答
6時00分 閉会の辞

 作 山田真己

申込方法: 往復はがきに下記の事項をご記入のうえ、お申し込みください。
*往信はがき:「県民講座参加希望」、住所、氏名
*返信はがき:表面は返信先の郵便番号、住所、氏名
          裏面は何も書かないでください。
また、メールでのお申し込みも受け付けます。info@inst-hsc.jp
申込先: 〒480-0392 春日井市神屋町713-8 愛知県心身障害者コロニー
         発達障害研究所 研究企画調整科
申込期限: 平成18年1月20日(金)必着

※参加の可否を2月3日ごろにお知らせします。多数の場合は抽選とします。
 
ポスターとちらしは、「PDF形式」で作成しています。
 ご利用には、Adobe社が無償配布する「Adobe Reader」 のインストールが必要です。
 インストールするためには、こちらをクリックしてください。→
ページの先頭へ戻る
フッタ