発達障害研究所
Institute for Developmental Research
発達障害研究所
愛知県心身 障害者コロニー 愛知県 ホームページ
     サイトマップ    English Page
TOP > 催し・行事 > これまでの所内セミナー(2003年度)

  これまでの所内セミナー(2003年度)


平成15年度

日時:平成15年4月17日(木)〜4月18日(金)

場所:愛知県コロニー管理棟講堂
● 治療学部

1  ウィリアムズ症候群と心の理論 -その後-
    中村みほ

2  運動誘発電位とH波による動作前Silent Period中の皮質脊髄路の評価
    青木 久

3  重度身体障害者の代替コミュニケーション方法としての交感神経反応の検討
    塚原玲子

4  筋音図法によるPost-activation Potentiation の推定
    赤滝久美

5  障害者乗馬のセラピー効果に関する生体力学的検討
    渡壁 誠

6  在宅障害者のIT支援知的障害を呈する神経提発達障害の遺伝子異常
    三田勝己
● 生化学部

1  エンドセリンによる大脳皮質の発達制御
    浅野富子

2  三量体G蛋白質Gq/11によるアポトーシス誘導の分子機構
    上田 浩

3  細胞内不溶性蛋白質複合体および封入体の形成を促進する因子
    加藤兼房

4  ユビキチン様蛋白質SUMOのDNA修復機構における役割
    稲熊 裕

5  ノルジヒドログアイアレチン酸(NDGA)がC2C12筋芽細胞の分化に与える影響
    伊東秀記

6  小胞体に存在する分子シャペロンカルネキシンのアポトーシスに伴う切断とその意義
    滝澤剛則

7  変異γクリスタリン封入体によって引き起こされる遺伝性白内障
    正木茂夫
● 生理学部

1  視神経再生の促進
    渡部眞三

2  X線照射ラットニューロンのシナプス形成能
    中西圭子

3  知的障害のある人に対する健常者の態度: 認知心理学的アプローチ
    橘 敏明
● 形態学部

1  老化促進の細胞学的基盤 -高酸化的ストレスモデル:SAMP系統マウス-
    細川昌則

2  老化促進モデルマウス(SAM)の大脳辺縁系に好発するユビキチン化封入体
    島田厚良

3  伸長ポリグルタミンの細胞質および核内凝集体の形成とNeuro2a細胞のアポトーシス
    佐藤 衛
● 遺伝学部

1  SIP1欠損の臨床症状を呈する2q22-23欠失症例の分子遺伝学的解析
    若松延昭

2  Sip1ヘテロ欠失マウスの終脳における異常発現遺伝子の同定
    山田憲一郎

3  HPRT欠損症の遺伝子解析
    山田裕一

4  キサンテン色素による活性酸素の発生と細胞への作用
    武藤宣博

5  染色体異常例の発生機序と原因不明疾患等の病因の解明
    孫田信一
● 発生学部

1  RFX転写因子によるepigeneticな転写制御機構
    中山敦雄

2  遺伝性内耳機能障害マウス(BUS/Idr)におけるCdh23遺伝子の突然変異
    米澤 敏

3  甲状腺ホルモン攪乱によるラット脳の発達異常
    松田素子

4  リン酸化タウの生成に対する亜セレン酸ナトリウムの抑制効果
    竹内郁夫
● 周生期学部

1  神経前駆細胞の微細環境物質群とニューロスフェアー形成
    大平敦彦

2  脳に特異的に発現するニューログリカンCのコンドロイチン硫酸鎖
    青野幸子

3  リルゾールによる脳由来神経栄養因子の合成機構
    -ラット脳における細胞内情報伝達系について-
    仙波りつ子
● 能力開発部

1  地域で子育てを支えるということ
    幸 順子
ページの先頭へ戻る
フッタ