発達障害研究所
Institute for Developmental Research
発達障害研究所
愛知県心身 障害者コロニー 愛知県 ホームページ
  サイトマップ   English Page
TOP > 遺伝学部 > 研究テーマ

前 遺伝学部へ戻る 次 遺伝学部 研究テーマ(その2)


心身障害の原因となる環境物質の検索
−活性酸素発生物質の簡便な検出法の開発とその応用−

  • 武藤宣博(愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所、遺伝学部)

 環境中には多数の化学物質が存在し、その中には有害な物質も多い。メチル水銀による胎児性水俣病のように、そのような化学物質が原因となって、知的障害をはじめとする様々な障害をおこすことがある。このような環境中の化学物質に起因する障害の発生を防ぐことを目的とし、毒性物質の簡便な検出方法を開発し、環境中の毒性物質をできるかぎり排除することをめざしている。活性酸素は生活習慣病の原因として広く認識されているが、細胞に対してほぼ無差別に毒性を発揮することから、過剰な活性酸素の発生は胎児に対しても悪影響を及ぼし、障害の原因となることが考えられる。そこで、毒性物質として活性酸素発生物質を取り上げ、その簡便な検出法を開発した。分裂酵母は分子生物学や細胞生物学の分野で広く使われている単細胞生物であり、細胞内情報伝達系や遺伝子の発言調節機構が高等動物とよく似ているという特徴がある。さらに取り扱いが容易であり、本研究の目的とする簡便性に適している。活性酸素に対して感受性の高い分裂酵母の突然変異体の生育を阻害するような物質をさがすことにより、活性酸素発生物質を検出する方法を確立した。この方法を、食品添加物に適用したところ、食用赤色3号、食用赤色104号、食用赤色105号が光照射下で活性酸素を発生することを見いだした。

関連論文
  1. Mutoh N, Kawabata M, Nakagawa CW, Kitajima S: Pro-oxidant action of phloxine B on fission yeast Schizosaccharomyces pombe. Yeast 22: 91-97, 2005.
  2. Mutoh N, Nakagawa CW, Yamada K: Characterization of Cu, Zn superoxide dismutase deficient mutant of fission yeast Schizosaccharomyces pombe. Curr Genet 41: 82-88, 2002.

ページの先頭へ戻る
フッタ